株式会社コーソル

コーソルDatabaseエンジニアのブログ

技術ブログ

DB Onlineの「DBプロに会いたい!」で取り上げていただきました!

私について、DB Onlineの「DBプロに会いたい!」というコーナーで取り上げていただきました。

スキルアップといえば、渡部さんはORACLE MASTERのPlatinumからOSS-DBのGoldまで幅広く取得している。スキルアップについて聞くと「具体的な知識から抽象的な理解へと進むのがいいです」とのこと。最初は実際に使うなり、プロジェクト(業務)で関わるなり、試験を目標にするなり、どういう形でもよいので具体的な知識を身につける。そうした知識から理解を深めていくのがいいという。

非常に多くの情報があふれている昨今、具体的なレベルで知識を得なくてもわかった気になってしまいがちです。しかし、スキルをきちんと身に付けたいならば、できるだけ自分で手を動かすことをお勧めします。また、重要なポイントをきちんと抑える、偏りがないスキルをつけるためには、資格試験をうまく使うこともいい方法です。実機を用いて検証しながら、資格試験に取り組むことがお勧めのやり方です。

さらにいうと、資格試験を受けたいと考えている人には、まず「試験日を決める」ことをお勧めしています。試験日を決めると試験に合格するまでに何をいつまでにしないのかが自然と決まってきます。勉強に割ける日が何日あり、それぞれの日で何をすれば良いのか、などです。

さて、記事では、スキルアップに関することのほかに、データベーススペシャリストになると決めたことについても触れられています。

転機となったのは2006年4月。日本データベース学会とACM SIGMOD日本支部が共催した「とことんわかるPostgreSQLインサイド」というセミナーを聴講した。日本PostgreSQLユーザ会で中心的な石井達夫さんや坂田哲夫さんらがPostgreSQLの仕組みや設計を解説したセミナーだ。ここで渡部さんは「データベースとはコンセプトの観点でも実装の観点でも数多くの人類の英知が注ぎこまれた非常に重要なソフトウェアである」ということを感じ、「データベースって面白い」とデータベースにひかれるようになった。

私は、就職以来いくつかの職種を転々としながら、自分がやりたいこと、自分に向いていること、向いていないことを考えてきました。その結果、データベーススペシャリストになると決めて、コーソルに転職しました。

以前より、データベースモデリング、IT基盤としての重要性という2つの点で、データベースに魅力を感じていました。このため、データベースにかかわることでキャリアを気づいてゆきたいと考えたのです。

と、書くと非常に前向きな話に聞こえますね。

本音を書いてしまうと、就職してからずっと、組織に頼らず一生プロフェッショナルとしてやってゆけるかどうか不安でした。どのような仕事をしても、プロフェッショナルとしての価値を提供できていないように感じたのです。もちろん、会社員なので毎月のお給料はもらえるのですが、自分個人だけの力で稼いでいるとはとても思えませんでした。

もともとはデータベースとは縁のない職場にいた。研究所勤務で、家電系のデモシステム構築などに携わったあと、SIでプロジェクトマネージャなどを担当していたそうだ。業務で紆余曲折しながら「向いていないな」と違和感があったという。

もし、勤めている会社がなくなったら・・・。また、会社がなくならないまでも、会社の業績が悪くなり、リストラされたら・・・。会社の業績に大きな問題がないにしても、このまま40歳、50歳になったときに、リストラされたら・・・。 このようなときに、自分個人の力で稼いでいける、他の会社に転職できるようなスキルを持っている、とは、とても思えなかったのです。

自分は幸運なことに、データベースエンジニアというキャリアを見つけ、なんとか、組織に頼らず一生プロフェッショナルとしてやってゆけるかな・・・となんとか感じられるようになりました。(とはいえ、コーソルで仕事をすることに魅力を感じているので、別に組織をでることは考えていませんがね!(今のところw))

コーソルで一緒に働いてくれるみんな、私を指導してくれた優秀なエンジニア、マネージャの方々、データベースにかかわるビジネスでお付き合いしてくださった皆様に、とても感謝しています。ありがとうございました。これからも、何卒どうぞよろしくお願いいたします!!

プロフィール

On7tWW6m1Ul4

渡部 亮太

・Oracle ACE
・AWS Certified Solutions Architect - Associate
・ORACLE MASTER Platinum Oracle Database 11g, 12c 他多数

カテゴリー

アーカイブ