株式会社コーソル

BLOG

人事ブログ

  • [7]技術関係
  • 2008.10.10

@IT(アットマークアイティ)に「Oracleトラブル対策の基礎知識」を好評連載中!

NO-IMAGE

7月14日に、「☆@ITに再びOracleの連載がスタートしました☆」と
お伝えしたのを覚えていらっしゃいますでしょうか?
また9月22日より、こちらの連載企画「Oracleトラブル対策の基礎知識」の
第3回「セグメント拡張エラーの対処法」の掲載が始まりました!
今回は、Oracleサポートグループの貴公子、小笠原誠さんが執筆を担当。
掲載記事はこちらからどうぞ。
内容について少しお話すると…


たくさんの企業が必ず使っている「データベース」は、良く本棚に例えられます。
本棚に収められている「本」=「データ(情報)」というイメージですね。
皆さん、日々暮らしていくうちに、欲しい本を買ったり、雑誌を購読したりする
と思います。そうすると、そのうちに本棚はいっぱいになりますよね。それに気付かずに
新しい本を買ってしまったら、どうなるでしょう?? その本は本棚に収められ
ず、溢れてしまいます。
同じようなことが、データベースでも発生するのです。データベースでは、
予め「データ(情報)」を収める容量を決めて作るのですが、日々使って
いくうちにデータは増え続けます。そして、いっぱいになるとエラーが発生し、
データを収めることができなくなります。
もしそうなってしまった場合!小笠原さんが執筆された記事が大変役に立つのです。
本棚のイメージでお話すると、『本棚を増やす』や『本棚を大きくする』などの
実践的な手法が分かりやすく解説されています。
就職活動中の皆さんには、ちょっと難しい内容かもしれませんが、
コーソルに入社すると、研修を受け、仕事をしていくうちに、
少しずつ分かるようになってきます。
ちなみに、前回(7/14)のブログ馬場さんの記事を読んで「詳細は分かりませんが、
Oracleのことを言ってるんだということは分かります!」と答えてくれた
08入社の社員に、今回の記事を読んだ感想を聞いてみたところ、
「今日まさにTEMP表領域の拡張エラーについて問合せを受けました!
参考にさせて頂きます(>_<)」とのこと。 4月から研修を受け、8月から現場に配属されて1ヶ月と少し、着実に 成長しているようで頼もしい限りです。 なお、連載はまだまだ続きます。 ========================        Oracleトラブル対策の基礎知識 ======================== 第4回  Flashback Recovery が一杯になった時の対処法 第5回  文字コードに関する問題 第6回  Data Guard の Archive Gap への対処法 第7回  接続障害に対応する (Oracle Net 由来の障害) #タイトルは変更となる場合がございます。予めご了承くださいm(_ _)m コーソル社員がそれぞれの得意分野で執筆を担当しますので 皆さま今後もお楽しみに☆

カテゴリー

アーカイブ