株式会社コーソル

BLOG

人事ブログ

  • [2]新卒入社社員の日常
  • 2013.06.14

13新卒新入社員 第1回「月次発表会」レポート

NO-IMAGE

季節は6月。東京も梅雨入りとなりました。
4月に新入社員が入社して早くも2ヶ月が経ち、スーツ姿もだんだん板についてきた
13新卒7名。
毎日研修を通して、少しずつ成長しています。
本日は数ある研修メニューの中でも、代表的なイベントの一つ、
月次発表会の様子をお伝えいたします。


コーソルの新入社員研修には、ビジネスマナー研修や営業研修と並んで、
『月次発表会』なるものが存在します。
研修の多くは、学校での授業のように講師に教わる座学(=インプット)ですが、
月次発表会はいわゆるアウトプット型。
今まで学んできたことがどれだけ理解できているかを『発表』という形で披露するのです。
聞き手は社内の先輩方。ベテランの技術者を前に、万全な準備をしてきた13新卒も、
緊張の面持ちです。
130607-1.JPG
いよいよ発表・・・こちらにまで緊張が伝わります
-------------------------
Agenda
Ⅰ.始めの挨拶
Ⅱ.第1班発表「データベース」
Ⅲ.第2班発表「セキュリティ」
Ⅳ.第3班発表「ストラテジ」
Ⅴ.質疑応答
Ⅵ.終わりの挨拶
-------------------------
今回の発表内容である「データベース」「セキュリティ」「ストラテジ」の3つは、
13新卒が春に受験した、基本情報技術者試験の内容を基に選んだテーマとのこと。
例年の月次発表会では、習いたてのOracleデータベース技術に関する発表が多い中、
今年は少し趣向を変えた発表に、先輩方の期待も高まります。
130607-2.JPG   130607-3.JPG 
苦心して作成した資料はこちら! どれどれ?お手並み拝見・・・
まずは第1班「データベース」について、館野さんと鈴木さんの発表です。
 
130607-4.JPG  130607-5.JPG
スポーツ用品店の在庫管理を想定し、データベースの実演を基に、データベースの利点、
表の作り方、データベースに障害が発生した際の復旧について、分かりやすく説明して
くれました。
続いて第2班「セキュリティ」について、樋川さんと村田さん。
130607-6.JPG  130607-7.JPG
「さて、ここで問題です。セキュリティ事故を起こさないために、
 どのような対策が考えられるでしょうか?」
他社のセキュリティ事故の例も挙げて、セキュリティ対策の重要性と
自社でのセキュリティの取り組みについて話してくれました。
最後に第3班「ストラテジ」。石川さん、島村さん、森薗さんの3人の出番です。
130607-8.JPG  130607-9.JPG  130607-10.JPG
   
「ストラテジ」の分野では、企業活動を行う上で大切な
『決算書の読み方』/『著作権』/『雇用形態について』/『標準化とは』
4つのカテゴリーについて、それぞれプレゼンを行いました。
「流動負債と固定負債の違いは・・・」
「ここで著作権クイズです!!」
「世界的に有名な標準化組織といえば?」

時には遊び心のあるクイズも交え、先輩方観客を巻き込んでの発表でした。
130607-11.JPG  130607-12.JPG
発表を待つ間も気は抜けません  たくさんの先輩方に見守られ・・・
無事発表を終えて、いよいよ緊張の質疑応答タイム・・・
「p.15だけど、ここに書いてある◯◯の意味は??」
「セキュリティ対策で挙げていた●●は君たちの案?
 それだけじゃぁ事故はセキュリティ事故は防げないんじゃない?」
「AとBとの関連性は?なぜこの項目に載せているの??」

130607-13.JPG   130607-14.JPG
先輩方の手厳しい指摘に、応戦する13新卒もタジタジ・・・
頑張って質問に答えるも、理解が曖昧な部分を追及され、
見兼ねた先輩が助け舟を出す一幕も。
130607-15.JPG  130607-16.JPG  
先輩方の鋭い指摘に、思わず苦笑い・・・
発表後の講評では、
「早口で何を言っているのかわからない」
「言われたことはきちんとメモを取るように」
「スライドを読み上げるだけではなく、自分の言葉で話して」

など、内容以外のプレゼン方法についても、ありがたいアドバイスが。
話すことに一生懸命になりすぎて、聞き手の気持ちを汲み取れなかったり、
発表することに精一杯で、内容がきちんと伝えられなかったり。
「自己満足」にとどまらず、お客様の立場に立ってニーズを把握し、
『心あるサービス』を提供することの難しさを肌で感じた7人でした。
130607-17.JPG
「ご清聴ありがとうございました!!」
先輩方からたくさんの指摘をいただいて、次回に向けての課題は
まだまだありそうです。
失敗も勉強のうち。様々な研修を通して、多くのことを吸収していってくださいね!
次回の月次発表会では、今回よりもさらに成長した姿が見られることを
期待しています!

カテゴリー

アーカイブ