BLOG
人事ブログ
昨年第1回目を実施し、好評のうちに幕を閉じたファミリーデー。
コンテンツもグレードアップし、第2回のファミリーデーが開催されました!
今回はその様子をお伝えします。
コーソルでは、昨年度から社員の配偶者、並びにお子様向けにファミリーデーを開催しており、
先日11/23(木・祝)に、第2回ファミリーデーが開催されました。
ファミリーデーとは…
会社の取り組みとして、従業員の家族の職場訪問を受け入れ、
日々従業員を支えてくれる家族に職場に対する理解を深めてもらうとともに、
同僚との交流を図り、
それぞれの従業員にも大事な家庭があるということを社内全体で再認識することで、
「働きやすい・家族を大切にする職場の雰囲気づくり」を行い、
ワークライフバランスの推進を図る取組を行う日を指します
(TOKYOはたらくネットより抜粋)
このファミリーデーの企画、運営を担当しているのは社内公募で集まったプロジェクトメンバー。
普段は別々のチームや職務で勤務しているメンバーですが、
複数回のミーティングを重ね、当日に向けて準備を行ってまいりました!
そうして迎えた開催当日。
いよいよ第2回ファミリーデーの幕開けです!
参加者を向かい入れる準備もばっちり!
この日の為に、おむつスペースや授乳スペースも用意しました
いよいよ受付開始。
子どもを連れた社員が続々とやってきます。
今回は6家族、8名のお子様がご参加されました。
気になる第2回ファミリーデーのプログラムはこちら
◆第2回 コーソルファミリーデー プログラム (ぷろぐらむ)◆
– 受付 (うけつけ)
- 金山さんからの挨拶 (えらいひとのおはなし)
- 入社式 (にゅうしゃしき)
- 集合写真 (しゅうごうしゃしん)
- 職場見学&スタンプラリー (かいしゃのなかをおさんぽするよ)
– 仕事体験 (おしごとしてみよう)
- 給与支給 (おきゅうりょうをもらおう)
- 閉会 (おわりに)
「えらいひとのおはなし」と称した金山さんからの挨拶の後、コーソル一日社員としての
入社式が執り行われました。
入社式では、コーソル一日社員としての入社証明書が
金山さんより一人一人に交付されました!
金山さんより、一人一人に入社証明書が交付されました
続いては、職場見学とスタンプラリーの時間です。
お父さんやお母さんが日ごろ業務をしている職場の風景を見学しつつ、
スタンプラリーのスタンプコーナーを探します!
「あそこがお父さんの席だよ!」
日ごろお父さんがどんなところでお仕事をしているのか、子供たちは興味津々♪
職場見学の途中にはお絵かきコーナーや写真撮影スポット、映像上映コーナーなどもあり、
参加者の皆さんは思い思いに職場見学を楽しんでいました!
セミナールームの壁のホワイトボードにお絵かき♪
写真撮影スポットにて インスタ映え間違いなし!?
スタンプラリーのスタンプも集めなきゃ!
職場見学&スタンプラリーを終えた後は、お仕事体験の時間。
まずは社会人の基本!名刺交換にチャレンジです。
1日社員の皆さんには、それぞれの名前が入った名刺と名刺入れが配布されました。
まずは大人が名刺交換のお手本を見せます
大人のお手本を見た後は、いざ実践!お手本と同じように上手にできるのでしょうか?
現役コーソル社員も、思わず固唾を呑んで見守りました。
金山さんとも名刺交換!
1日社員の皆さんにも、緊張の色がうかがえます・・・!
何度か名刺交換をしていくうちに、徐々にコツをつかんでいった1日社員の皆さん。
敬語を使いこなしたり、金山さんに臆せず名刺交換を申し込んだり、
今から将来が楽しみですね!
続いてのお仕事は、電話掛け!
離れた席にいるお友達や金山さんに電話をかけたり、かかってきた電話に出てお話ししてみたり…。
初めて使う電話機に悪戦苦闘しつつも、徐々に電話の使い方が分かってきました!
お友達の番号をダイヤル中。出てくれるかな?
「もしもし、金山さんですか?」
沢山お仕事した後は、いよいよお給料の贈呈です!
金山さんより、お給料のお菓子が贈呈されました。
お仕事してくれてありがとう♪
初めての名刺交換や電話掛けなど、1日社員の皆さんも頑張ってお仕事した分、
お給料をもらえた喜びはひとしおだったと思います。
参加した社員からは、「家に帰った後もお仕事の続きで名刺交換をしています」といった感想が寄せられるなど、
第2回も大成功の内に幕を閉じたファミリーデー。
1日社員として色々な体験をした社員のお子様たちにとっても、とても良い経験になったのではないでしょうか。
ファミリーデーに限らず、社員の働く環境や社内の雰囲気についてご家族やご友人に知ってもらうことは、
ワークライフバランスを推進したり、生き生きと仕事に取り組む上でとても良いきっかけになると思います。
今後もこういった機会を積極的に作っていけるといいですね。
それでは、また次回の人事ブログでお会いしましょう。