株式会社コーソル

たけのこブログ

コーソル若手社員が代々みんなでつくるブログ

麹町オフィスのランチ事情について

皆様こんにちは。19入社のミキです。

日に日に朝が寒くなり、ついつい布団の温かみに甘えていたくなる季節ですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
意を決して家を出たからこそ見ることができる、
澄んだ冬の朝の風景は良いものだなと私ミキは感じています。

さて、本日はコーソル麹町オフィスのランチ事情をお届けします!

日々の業務に励む上で、お昼休みは大事なリフレッシュの時間ですよね。
コーソルのメンバーも、お昼休みは思い思いに過ごしています。
自席で本を読んだり仮眠をとったり、外にランチに行ったり、
共有スペースで同僚と談笑したり。

こちらは、そんなある日の共有スペースの風景です。
miki_20200212_01_a.jpg
こんな風に社内で楽しくお弁当を食べられるのも、
ここ麹町オフィスの魅力の1つですが、それだけではありません。
麹町オフィスではお昼ご飯の選択肢がたくさんあるのです!

オフィス周辺にはお弁当を販売しているお店が複数あり、
それに加えて、毎日4種類のワゴンが隣の通りに現れ、
美味しいお弁当を届けてくれます!

おかげで、「今日は何を食べようかな~」と
わくわくしながら昼休みを迎えることができます。
そんな私のお気に入りのお弁当屋さんを、これから3つご紹介します。

まず最初にご紹介するのは、毎日オフィスの隣でワゴン販売をしてくれる
カレー屋さんです!

カレーだけでも、チキンカレーキーマカレーグリーンカレーの三種があり、
その他に週変わりで数品のデリが用意されています。
その中から、気分に合わせて3~4品を選ぶことができます。

ある日私が購入したお弁当がこちらです!
miki_20200213_01.jpg

左上から、

・マイルドキーマカレー
・温泉卵
・長いもときのこの柚子こしょう和え
・キャベツとエリンギとしらすのサラダ

です。

このお店のキーマカレーは名前の通りマイルドなので、
辛さが得意ではない私でもおいしくいただけます。
そのため、私がここでお弁当を買うときにはキーマカレーと温泉卵は必ず選ばれ、
残りの2品が日替わりとなります。

この日選んだ2種類はいずれも初めて食べたのですが、特にキャベツとエリンギとしらすのサラダ
エリンギの旨味がよく出ていて、想像以上に美味しかったです。
カレー屋さんでありながら、野菜多めのおかずが多様なのが嬉しいですね。

二つ目にご紹介するのは、オフィスの通り向かいにある中華料理屋さんです。
麻婆豆腐や唐揚げ、卵炒めといったおかずが用意されており、
600円で好きなだけ詰め放題にすることができます。

この日はこんなお弁当になりました。
お肉重視で選んだせいか色味が偏っていますがご容赦ください。
miki_20200222_03.jpg

この日のメニューは、

・トマトと卵炒め
・豚肉とナス炒め
・肉団子とウズラ炒め
・麻婆豆腐
・鶏肉のから揚げ

でした。

写真右側の中華スープはサービスでいただけます。

こちらのお弁当屋さんには、お肉をしっかり食べたいときや、
濃いめの味付けのおかずが食べたいときによく訪れています。
大きめのから揚げの満足度は抜群!

また、このお店の麻婆豆腐は個人的にはちょっと辛めなので、
少量でもご飯がどんどんすすみます。
おかずの味付けとバランスを取るような、
やさしい味の中華スープがまた嬉しいですね。

最後にご紹介するのは、毎週木曜にワゴン販売に来てくださる、
イタリアンライスのお店です!

イタリアンライス?パスタじゃなくてライス?とお思いのあなた!
これがとても美味しいのです。
気になるお弁当の写真はこちら!

miki_20200222_04.jpg

ボロネーゼカルボナーラのハーフ&ハーフです。
イタリアンの定番であるボロネーゼやカルボナーラのおいしさはそのままに、
ハーブやスパイスでごはんに合うよう特別に調味されているそうです。
おかず単品として食べても美味しいですし、
ごはんと一緒に口に入れるとまるでリゾットを食べている気分になれます。

また、私は普段、食事をとってから3~4時間もすると
空腹感がやってきてしまうのですが、
このお弁当を食べた日の午後はなかなかお腹が減りません。

見た目以上にボリュームがあり、満足度の高いお弁当だと思います。
ボロネーゼ・カルボナーラ以外にも、ジェノベーゼソースやラヴィゴットソースが
ごはん向けに美味しくアレンジされていますので、
皆さまにもぜひ味わってみていただきたいものです。

さて、このように毎日美味しくランチを食べながら、日々業務に励んでおります。
miki_20200222_05.jpg

当記事がコーソル社員の日常を知る一助となれば幸いです。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
また次回のブログでお会いしましょう!

最新記事

カテゴリー

アーカイブ