たけのこブログ
コーソル若手社員が代々みんなでつくるブログ
こんにちは。23年入社のHです。
皆さんは出社、在宅、もしくはハイブリット、どのような働き方をしたいと思っていますでしょうか。
または今後どのような働き方をしたいですか?
コーソルでは、業務内容にももちろんよりますが、
多くの部署で出社/在宅のハイブリットな形式で働いている社員が多いです。
ハイブリットな働き方ができる業務では、基本的には月の半分を出社目標としています。
私もハイブリットな形式で働いていますが、
今回はこの働き方での過ごし方や、感じた良さ・魅力についてご紹介しようと思います。
出社/在宅勤務の日の、それぞれの主な過ごし方
それぞれの働き方のメリット
出社のよさは、やはり同僚と顔を合わせて話ができること。
相談事やちょっとした雑談など、やはり在宅よりもハードルが低く、
スムーズにできるように感じています。
また出不精な私にとって、出社の日は義務的に外に出るチャンスでもあります。
出社の日に色々な用事をこなすようにして、
休みの日や在宅の日は家での趣味に時間を割いていることが多いです。
在宅のよさは、やはり個人的には朝ゆっくり寝られること。
化粧もしなくてよい、電車に乗らなくてもよいと…とても助かっています。
また宅配を頼んだり、朝洗濯しておいて休憩時間に取り込んだりと働きながら家の用事をこなせたり、
趣味に時間を多く割けることも日々の満足度を高めてくれているように感じます。
ハイブリットならではの良さ
在宅だけだとどんな表情で相手が話しているのか等想像がしづらいですが、
出社とのハイブリットなため、普段話している様子をイメージできるので、
在宅勤務でのコミュニケーションでも、今まで不便に感じたことはありません。
個人的には自宅の方がリラックスして仕事ができるので、長時間のシフトの際でも
最後まで集中力が続きやすいのも魅力の一つです。
ハイブリットな働き方のおかげで、
仕事もプライベートもバランスよく組み立てることができ、とても充実した生活を送れています。
そんなコーソルでぜひ一緒に働きませんか?
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年