たけのこブログ
コーソル若手社員が代々みんなでつくるブログ
はじめまして、14入社のヤブキです。
気がつけば虫の音も聞こえるようになり、いよいよ秋も深まって参りました。
涼しく過ごしやすい季節ですが、風邪をひかないよう気をつけてくださいね。
さて、今回はコーソルで行っている「 月次発表会 」についてご紹介したいと思います。
月次発表会とは、その月の研修で学んだことをPPTにまとめて
先輩社員に発表する会であり、コーソルの新卒社員が研修期間中に行っているものです。
昨年の月次発表会の様子については以下に記事がありますので、
こちらもご参照ください。
~13新卒月次発表会の巻~
~13新卒月次発表会の巻 【完】~
発表内容は様々です。 Oracle Database に関する内容だけでなく、
Oracle Database を学ぶ上で必要な IT の基本知識に関する発表も行います。
今回はいくつかの回をピックアップして、その様子をご紹介したいと思います♪
5 月に行った月次発表会では、【IT/Linux研修】で学んだことについて、
Aチームと Bチームの2チームにわかれて発表を行いました。
Aチームは「 サーバとLinuxOS 」について発表を行いました。
「サーバとは何か」「LinuxOSとはどういったOSか」について、
IT初心者にも理解できるよう分かりやすく発表しました。
Bチームは「 Linuxコマンドの逆引き検索を行うシェルスクリプト 」
を作成し紹介しました。私が発表に携わったのは、こちらの Bチームです。
このチームの発表では、シェルとシェルスクリプトの概要の説明や、
自分たちで実際に作成したシェルスクリプトの紹介を行いました。
4月にも月次発表を行っており、
その発表の時には「発表が単調」という意見もありましたので、
自分達の作成したシェルスクリプトが実際に役立つシチュエーションについて、
写真を使用した紙芝居形式で紹介するなど、
真面目な中にもエンターテイメント性を取りいれた発表を心がけました。
聞き手側の立場に立った発表を意識することで、発表内容の幅が
広がると感じました。
チームごとの個性がよく出た回であり、先輩方も楽しんでくださったようです♪
7月の月次発表会では、6人が各自でテーマを設定し発表を行いました。
6人のテーマはそれぞれ以下になります。
・カクタニ :「バックアップ・リカバリ」
・カナガワ :「データベースの起動と停止」
・サイキ :「結合アルゴリズム」
・サイトウ :「Oracle Enterprise Manager(OEM)について」
・ニシダ :「目で見てわかるOracle Database物理構成」
・ヤブキ :「データベース製品の種類」
最後の発表は、今までに学んだ発表の仕方を参考に、
発表の構成や提示方法を工夫するなど、
様々な試行錯誤を行いました。
研修を通して学習するだけではなく、
学んだことをアウトプットする機会 は非常にためになります。
人にわかりやすく伝えるための資料作りや、
声の大きさや話す速さといった発表態度などの重要性については、
実際に発表を行ってはじめて気づくことができました。
私たち 14新卒の月次発表会は以上で終了となりましたが、
今後も先輩社員からいただいた指摘を忘れずに、
業務に励んでいこうと思っております!
月次発表会についての紹介は以上となります。
それでは、また次回お会いしましょうね♪
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年