技術ブログ
技術ブログ
Oracle OpenStack for Oracle Linux Release 1.0 (Icehouse)がリリースされました。
OpenStackについては、私自身あまり積極的に情報の収集をしていなかったので、
残念ながら現時点であまりOpenStackの全貌を理解できていません。加えて、
Oracle OpenStack for Oracle Linuxのドキュメントをさほど読み込めているわけでもないので
理解が間違っているかもしれませんが、気になったことをメモしておきます。
Oracle OpenStack for Oracle Linux Release 1.0 Datasheet
http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/openstack/linux/documentation/datasheet-oracle-openstack-2296038.pdf
Oracle OpenStack for Oracle Linux Release 1.0 (Icehouse) Release Notes
http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/openstack/linux/documentation/release-notes-oracle-openstack-2296040.pdf
より
Oracle OpenStack for Oracle Linux Installation and User’s Guide Release 1.0
http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/openstack/linux/documentation/oracle-openstack-user-guide-2296176.pdf
から引用
- Oracle VM ServerのXenに対する制御は、OpenStackのエージェントとlibvirtを介して実行され、Oracle VM ManagerおよびOracle VM Agentは関与しないようだ
- OpenStackで管理することで、Oracle VM Managerが不要となるように読める "Oracle VM Server can be managed using Oracle VM Manager, or as a standalone product with OpenStack. "。 機能的にOpenStackとOracle VM Managerは被る部分が多いため、もしかしたらOracle VM Managerが不要となるかもしれない・・・
時間を見つけて評価検討を行い、有用そうであれば、弊社検証環境に使用したいと考えています。
ポイントはOpenStackの複雑さと便利さのどちらを取るかになりそうかな・・・。