- Oracle Database
- 2024.09.06
- 渡部 亮太
2024年9月1日付けOracle Databaseライセンス製品価格の改定+ライセンスFAQ(随時更新)
Oracle ACE Proの渡部です。
為替変動に伴い、2024年9月1日付けでOracle Databaseライセンス製品価格が改定されました。
Processor 年間サポート
---------------- ------------
EE 7,362,500円 1,619,750円
SE2 2,712,500円 596,750円
為替変動に伴う価格改定のご案内
今般弊社では、昨今の為替市場の変動に伴い、弊社製品価格の米国ドルから日本円への換算レートを、本年9月1日付で変更させていただくこととなりました。これに伴い、お客様、並びにパートナ様とのお取引について、以下の通り改定いたしますので、本文章をもって正式にご通知申し上げます。
適用範囲:米国ドル建ての価格を適用するお取引
新為替レートの適用開始日: 2024年9月1日
Oracle Databaseライセンス関係FAQ 随時更新
- 「わかりやすさ」を重視してシンプルな記載にしています。例外事項については説明を割愛していますので、厳密な計算が必要な場合には、弊社を含めたOracleパートナーの担当営業に相談することをお勧めします。
- 情報提供を目的にしています。本記事を参考にして発生した損害について、弊社は一切の責任を負いません。
Processorライセンスの価格は1 CPUあたりの価格ですか?
いいえ。Editionにより異なります。
- Enterprise Edition : 基準コアあたりの価格
- Standard Edition 2 : マシンの搭載ソケットあたりの価格
以下も参照してください。
Enterprise Edition
Standard Edition 2
共有ディスク型のHA構成だと両ノード分のライセンスは不要ですか?
待機系での稼働が年間10日間以内の場合、一般に不要ですが、いくつかの条件がある点に注意してください。
- 共有ディスクを使用したHAクラスタ構成である必要があります。
SIOS DataKeeperなどのソフトウェア的に共有ディスクをエミュレートする構成(ディスクミラー)は対象外です。また、Dbvisit Standby, Data Guardなどを用いたいわゆる「スタンバイDB構成」も対象外です。
- いわゆる「物理環境」である必要があります。仮想化環境、パブリッククラウド環境は対象外です。
詳細は以下をご覧ください。
仮想化環境でOracle Databaseを使用する場合のライセンスカウント方法は?
一般に、物理サーバー(仮想化サーバー)の全プロセッサがライセンスカウントの対象となります(VMware、Hyper-VなどはSoft Partitioningの分類)。
Hard Partitioningに分類される仮想化テクノロジの場合は、計算方法が異なります。
パブリッククラウド環境でOracle Databaseを使用する場合のライセンスカウント方法は?
「承認されたクラウド環境(Authorized Cloud Environments)」を対象に、ライセンスカウント方法が定義されています。
2024年9月時点における「承認されたクラウド環境」は以下のとおりです。
- Amazon Web Services - Amazon Elastic Compute Cloud (EC2)
- Amazon Relational Database Service (RDS)
- Microsoft Azure Platform
- Google Cloud Platform (GCP)
計算方法は以下です。
Amazon EC2 and RDS
- プロセッサコアのマルチスレッディングが有効の場合 2 vCPU = 1 Processor
- プロセッサコアのマルチスレッディングが無効の場合 1 vCPU = 1 Processor
Microsoft Azure
- プロセッサコアのマルチスレッディングが有効の場合 2 vCPU = 1 Processor
- プロセッサコアのマルチスレッディングが無効の場合 1 vCPU = 1 Processor
Google Cloud Platform
- プロセッサコアのマルチスレッディングが有効の場合 2 vCPU = 1 Processor
- プロセッサコアのマルチスレッディングが無効の場合 1 vCPU = 1 Processor
詳細は以下を参照してください。
- 「わかりやすさ」を重視してシンプルな記載にしています。例外事項については説明を割愛していますので、厳密な計算が必要な場合には、弊社を含めたOracleパートナーの担当営業に相談することをお勧めします。
- 情報提供を目的にしています。本記事を参考にして発生した損害について、弊社は一切の責任を負いません。