■概要
SQL Optimizerは、SQL文を簡単操作で自動チューニングする機能です。
SQL Optimizerでは実行計画を変化させることで性能改善を図ることを目的としており、実行計画を変化させるためのSQLチューニングを行います。
SQL Optimizerの起動方法は2種類あります。
簡易版:Toad for Oracle画面から起動
本体版:製品名を指定して起動 ★
★:本手順は本体版の実行手順です。
手順内でAuto Optimize SQLという用語が出てきますが、SQL Optimizerと同義ですので、適宜読み替えてください。
■利用可能エディション
Toad for Oracle Xpert Edition
Toad for Oracle Developer Edition
Toad for Oracle DBA Edition
Toad for Oracle DBA RAC Edition
Toad for Oracle DBA Exadata Edition
■利用手順
1) スタートメニューの検索バーに『Quest SQL Optimizer for Oracle』と入力し、Quest SQL Optimizer for Oracleを起動する。
2) SQL Optimizer for Oracleが起動したら、『SQL Rewrite』をクリックする。
3) Optimize SQL画面が表示されたら、エディタ領域にチューニングしたいSQL文をペーストする。
SQL文をペースト後、『Auto Optimize』ボタンをクリックする。
4) 接続情報画面が表示されたら下記情報を入力し、『OK』をクリックする。
- Connection:DBへ接続する接続情報を指定
- Password :接続するDBユーザのパスワードを指定
- Schema :SQLでアクセスするオブジェクト保有ユーザを指定
5) USAGE AND SYMPTOMが表示されたら、まずは下記の注意を確認する。
注意に記載の事項が問題なければ何もせずに『Start Test Run』をクリックする。
6) Auto Optimize SQL実行画面が表示され、SQLチューニングが開始される。
チューニングが完了し、最適なSQLが表示されたら、『Compare』をクリックし、オリジナルSQLと最適SQLのSQL文、実行計画を比較する。
簡易版のSQL Optimizerと比べ、SQL実行に関するより詳細な情報が参照可能
Record Count, First Row Time, Physical Reads, Session Logical Reads,
Table Scan Blocks Gotten, Sorts(Rows), Parse Time CPU, Pars Time Elapsed
CPU Used by this Session等
以上でSQLチューニングが完了です。
チューニングされたSQL文をオリジナルSQLと入れ替えることで性能が向上します。
本機能は以下の用途で活用できます。
- SQLチューニングの仕方が分からない方向け
- SQLチューニングの工数を削減したい方
- SQL文の性能品質が求められるシーン
- 開発者側のSQL性能品質を均一化したい
SQL Optimizerを利用される場合、次のTipsもございます。
- SQLを自動チューニングできる簡易SQL Optimizer利用手順
- SQLの索引を最適化するOptimize Indexes利用手順
- 複雑なSQL文をシンプルに書き換えるRefactor利用手順
Toadは30日間、フル機能で無償トライアルも可能です。
Toadに少しでも興味を持っていただけたなら、是非次のページもご参照ください。
・トライアルのご依頼はこちら
・Spotligh概要ページはこちら
・Spotlight on Oracle機能紹介ページはこちら
・Spotlight on SQL Server機能紹介ページはこちら
・Toad概要ページはこちら
・Toad for Oracle機能紹介ページはこちら
・Toad for SQL Server機能紹介ページはこちら
・Toadの製品紹介資料ダウンロードはこちら