株式会社コーソル

コーソルDatabaseエンジニアのブログ

技術ブログ

主要RDBMS製品の比較 – 概説

Oracle ACE Proの渡部です。 主要なRDBMS製品を比較します。

  • 大枠を整理することが最大の目的です。細かい例外事項や拡張機能は適宜記載を割愛しています。
  • 2022年9月時点の最新バージョンをベースに記載していますが、記載内容にバージョン依存は少ないはずです。
  • 時間ができた時に随時追記予定です。
  • もし誤りを見つけた場合は、優しく教えていただけると嬉しいです。→ https://twitter.com/wrcsus4 or ryota.watabe at cosol dot jp

「主要RDBMS製品の比較」ページ一覧

立場の表明

  • コーソルはデータベース関連製品の販売およびプロフェッショナルサービス提供を行っている営利企業です。
  • https://cosol.jp にある全てのコンテンツは、情報提供に加えて、コーソルの認知度向上、コーソルの営利活動の促進を目的としています。

Database Performance Analyzer DPA

コーソルのDbvisitサービス

著者について

対象RDBMS製品のポジショニング

今回、比較対象とするRDBMS製品(Oracle Database, MySQL, PostgreSQL, MS SQL Server)は、歴史と実績があるデータベース製品であり、以下の特性を持ちます。

  • 比較的少量の読取り/書込み処理の実行を得意とする
    • 典型的な用途は、OLTP処理、いわゆる「基幹系」のビジネス処理
  • データベースを構成するノードの数は1つないし少数

近年は、これらの特性とは異なる特性をもつ多くのデータベース製品が存在します。

  • 大量の読取り処理の実行を得意とする
    • 典型的な用途は、データウェアハウス(DWH)処理、分析用途
  • データベースを構成するノードの数は大量、場合によってはノードの存在を意識することすら必要ない場合も(サーバーレス)

とはいえ、Oracle Database, MySQL, PostgreSQL, MS SQL Serverは、時代遅れで使われなくなった存在というわけではありません。

DB-Enginesによる人気度(Popularity)調査において、Oracle Database, MySQL, PostgreSQL, MS SQL Serverは依然として上位4つを占めているのです。

基本データ

Oracle Database, MySQL, PostgreSQL, MS SQL Serverについて、以下の点を比較してみました。

  • 商用 or OSS
  • 開発元(会社)
  • 最初のバージョンのリリース年
  • 対応OS
  • 主要パブリッククラウド(AWS, Azure, Google, OCI)におけるDBaaS(データベース マネージドサービス)の提供有無
  • 普及している領域(渡部 私見)

注目すべき点としては、以下が挙げられると思います。

  • Oracle, MS SQL Serverは商用製品であり、特定の企業が主体となって開発が実施されている。
  • MySQLは、Oracle主体となって開発が実施されており、OSS(GPL)と商用製品のいわゆる「デュアルライセンス」形式
  • PostgreSQLは、コミュニティ(The PostgreSQL Global Development Group)で開発が行われており、特定の企業に依存しない。
  • 最も早くにリリースされたのはOracle Database
  • 対応OS、DBaaS提供には、製品間で余り差がない。多くのOS、パブリッククラウドで対象製品はサポートされている。

歴史

非常にざっくりではありますが、各製品の歴史をまとめました。

スライドにも記載しましたが、これらの製品はリレーショナルモデル(リレーショナルデータベース)という考え方に基づき設計/開発されています。

リレーショナルモデルの有用性を世界に示したのは、E.F. Codd博士による重要な論文 "A Relational Model of Data for Large Shared Data Banks"です。

Oracle Database

  • E.F. Codd博士による論文 "A Relational Model of Data for Large Shared Data Banks" を通じて、リレーショナルデータベースの重要性とビジネス上の可能性に気付いたLarry Ellison氏は、SDL社(のちのOracle Corp)を立ち上げ、Oracle Databaseの販売を開始しました。
  • Oracle Databaseの最初のバージョンが"1"ではなく"2"であるというのは有名な話です。
  • バージョン4~7あたりで、ビジネス用途での使用に必要不可欠なトランザクション関連の機能が追加されました。
  • 9iで、画期的なクラスタデータベース機能であるOracle RAC(Real Application Clusters)が導入されました。
  • 12cでマルチテナント機能が導入され、1つのインスタンスで複数のデータベースの管理が可能になりました。

MS SQL Server

  • 1989年に、最初のMS SQL Serverがリリースされました。このときの稼働OSは、実はWindowsではなくてOS2です(1993年/バージョン4.2でWindows NTに対応)
  • Sybase社のSQL Serverの技術提供を受ける形で開発されました。自社リレーショナルデータベース製品を早急に開発したいという背景があったと思われます。
  • 初期コードの制限を打破するため、バージョン7でコードが全面刷新されました。このときに中心になったエンジニアの一人にJim Gray氏がいます。Jim Gray氏は、チューリング賞を受賞された非常に著名なエンジニアです。
  • 2017年でLinuxに対応しました。それまでは基本的にWindowsにのみ対応していました。

MySQL

  • MySQLの前身は、"Monty" Widenius氏が開発したmSQLです。
  • 当初は、ビジネス用途での使用に必要な機能が欠けていましたが、InnoDBを統合することなどで、トランザクション関連の機能などを強化し、今に至ります。
  • ちなみに、"Monty" Widenius氏は、Sun買収後に退社し、MariaDBを生み出します。

PostgreSQL

  • カリフォルニア大学バークレー校での研究プロジェクトで開発されたINGRESが前身です。その後、Postgres、PostgreSQLと名称を変更し、現在に至ります。
  • バージョン6.x~7.x あたりで、ビジネス用途での使用に必要不可欠なトランザクション関連の機能が追加され、多くのユーザーに使われるようになりました。

「主要RDBMS製品の比較」ページ一覧

[PR] オンプレミス&クラウドのマルチDB製品に対応した性能管理ツールDPA

Database Performance Analyzer (DPA) は、オンプレミス&クラウドに対応するデータベース性能監視/分析ツールです。

Database Performance Analyzer DPA

この記事で取り上げたRDBMS製品を含む、非常に多くのデータベース製品/サービスに対応しています。

  • Oracle Database
  • MS SQL Server
  • Sybase SAP ASE
  • IBM Db2
  • MySQL / MariaDB / Percona Server for MySQL
  • PostgreSQL / Enterprise DB
  • AWS
    • Amazon RDS for Oracle Database / SQL Server / MySQL / MariaDB / PostgreSQL
    • Amazon Aurora for MySQL / PostgreSQL
  • Azure
    • Azure SQL Database
    • Azure SQL Managed Instance
    • Azure SQL for PostgreSQL
    • Azure Database for MySQL / MariaDB
  • Google Cloud
    • Google Cloud SQL for MySQL / PostgreSQL / SQL Server

以下の特徴があり、導入しやすく有用な製品です。

  • 非常に低価格。課金単位は監視インスタンスの数で、1インスタンス14.7万円/年から(2023年1月時点)。
  • インストールが容易。DBサーバへのエージェント導入は不要。
  • オンラインデモサイトですぐに使用感を確認可能 → https://cosol.jp/techdb/2022/08/dpa_online_demo/
  • 待機時間を基礎とする性能分析(近年主流の性能分析メソッド)
  • 機械学習アルゴリズムに基づく異常検知機能(Anomaly Detection)

なぜコーソルからDatabase Performance Analyzer (DPA)を購入すべきなのか

コーソルはDatabase Performance Analyzer (DPA)の一次代理店で、Database Performance Analyzer (DPA)の製品販売を行います。 SIer様、販社様がDatabase Performance Analyzer (DPA)を販売および導入することも可能です。

Database Performance Analyzer DPA

コーソルはデータベースの技術力を強みとしています。なかでもOracle Database技術力は日本随一です。MySQL、PostgreSQL、MS SQL Serverの資格や実績を持つエンジニアも多数在籍しております。

独自のDPAナレッジを公開

DPAの導入や監視設定に関する手順をナレッジとして公開しています。評価版をご利用される際の参考にしていただけると幸いです。

多数のOracle関連書籍を執筆

ORACLE MASTER Platinum取得者数 No.1

  • 単年度ORACLE MASTER Platinum取得者数7年連続No.1

7年連続ORACLE MASTER Platinum取得者数No.1! Oracle Certification Award 2020

[PR] コーソルのデータベース運用関連製品とサービス

コーソルでは、データベース運用を製品とサービスでご支援します。

Database Performance Analyzer (DPA)

Database Performance Analyzer (DPA)は、オンプレミスとクラウド上の多くのデータベース製品に対応したデータベース性能管理製品です。低価格であるため、非常に導入しやすいです。

自動SQLチューニング機能を持つToad

Database Performance Analyzer (DPA)で検出された問題SQLをチューニングする際に、Toad for Oracle / Toad for SQL Serverの SQL Optimizer機能を使用できます。

リモートDBAサービス

リモートDBAサービスはDB・運用の専門家がお客様のデータベースに対して 必要な時に必要な対応を行うリモート接続型運用保守サービスです。

リモートDBAサービス

時間制コンサルティングサービス

時間制コンサルティングサービスは”必要な時に” ”必要な時間だけ”契約できる 時間契約型のコンサルティングサービスです。

時間制コンサルティングサービス

プロフィール

On7tWW6m1Ul4

渡部 亮太

・Oracle ACE
・AWS Certified Solutions Architect - Associate
・ORACLE MASTER Platinum Oracle Database 11g, 12c 他多数

カテゴリー

アーカイブ