主要RDBMS製品の比較 – インデックスの仕組みと物理構造
Oracle ACE Proの渡部です。
主要なRDBMS製品を比較します。
- 大枠を整理することが最大の目的です。細かい例外事項や拡張機能は適宜記載を割愛しています。
- 2022年9月時点の最新バージョンをベースに記載していますが、記載内容にバージョン依存は少ないはずです。
- 時間ができた時に随時追記予定です。
- もし誤りを見つけた場合は、優しく教えていただけると嬉しいです。→ https://twitter.com/wrcsus4 or ryota.watabe at cosol dot jp
「主要RDBMS製品の比較」ページ一覧
- 概論
https://cosol.jp/techdb/2023/12/rdbms_compare_overview/
- アーキテクチャ, スキーマ, データベース, メモリ
https://cosol.jp/techdb/2022/09/rdbms_architecture_comparison/
- 記憶域, トランザクションログ, 物理構造
https://cosol.jp/techdb/2022/09/rdbms_compare_storage/
- インデックスの仕組みと物理構造
https://cosol.jp/techdb/2023/12/rdbms_compare_index_structure/
- バックアップ, 災害対策構成, 論理レプリケーション
https://cosol.jp/techdb/2022/09/rdbms_compare_bk_dr_rep/
- 同時実行制御, トランザクション分離レベル
https://cosol.jp/techdb/2022/09/rdbms_compare_conc_cntl_transaction/
- 文字コード, 文字セット, 照合順序
https://cosol.jp/techdb/2022/09/rdbms_compare_charcode/
- 接続, ユーザー, コマンドラインクライアント
https://cosol.jp/techdb/2022/09/rdbms_compare_conn_user/
立場の表明
- コーソルはデータベース関連製品の販売およびプロフェッショナルサービス提供を行っている営利企業です。
- https://cosol.jp にある全てのコンテンツは、情報提供に加えて、コーソルの認知度向上、コーソルの営利活動の促進を目的としています。
著者について
インデックスの必要性
- テーブルに格納された行データはデータファイルに格納されますが、データファイルはデータブロックに分割した上で使用されます。
- データブロックは「ブロック」、「ページ」と呼ばれる場合があります。
- データブロックは一般に固定サイズで、サイズは8KB、16KB、32KBなどが一般的です。
インデックスの必要性を理解するうえで、重要な特性は、
「ある行データが、どのデータブロックに格納されるか?」は一般に不定であるということです。
よって、この特性から、テーブルから行データを探す方法が必要とされ、それに役立つのがインデックス(索引)です。
インデックスの仕組み
インデックスは検索対象となる列に対して作成し、作成すると、一般に「その列値に対応する行データ」を高速に探すことができるようになります。
以下に列idに作成したインデックスのイメージと、"列id=2"である行データを探す場合の動きを示します。
以下の点を理解してください。
- ルートブロック → ブランチブロック → リーフブロックというツリー構造になっています。
- この図でツリー構造は3階層ですが、実際の階層の数はデータの量や状態によって異なります。
- この構造のインデックスを、特に「Bツリーインデックス」と呼ぶことがあります。
- 複数あるリーフブロックには、インデックスを作成した列のデータが、ソートされて格納されています。
- あるブロックには、複数の下位ブロックがあり、下位ブロックに対応する値の範囲(値の境界/しきい値)を知っています。これにより、検索対象のデータを含むリーフブロックを、ルートブロックから順に辿ることで高速に探すことできます。
インデックスの物理構造
インデックスの基本的な考え方は上記のとおりですが、実際のインデックスの物理構造は製品により異なります。
Oracle, PostgreSQL
- リーフブロックには、インデックスを作成した列のデータに加えて、行全体のデータの位置を示すポインタ相当の情報が格納されています。
- テーブルの行データはインデックスとは別の領域(データブロック)に格納されます。
MySQL(InnoDB), MS SQL Server
- Bツリーインデックスとテーブルが一体化した構造をしています。
- リーフブロックとテーブルが一体化したイメージです。
- この構造を「クラスタ化インデックス」と呼びます。
- 行データの格納順は、クラスタ化インデックス列(≒主キー列)の値順担っています。
クラスタ化インデックスの特性、利点と欠点
特性
- 1つのテーブルに対して作成できるクラスタ化インデックスは1つのみです。
- 通常、テーブルの主キー列に対してクラスタ化インデックスを作成します。
利点
- 検索条件に 主キー列 を指定したクエリを高速に処理できる可能性があります。(等値条件、範囲条件など)
欠点
- リーフブロック(最下層のブロック)に格納できるデータ件数が少ないです。
- 検索条件に 主キー以外の列 を指定したクエリの処理効率が悪い(MySQL特有)
セカンダリインデックス(MySQL InnoDB)
MySQL InnoDBでは、一般に主キー列にクラスタ化インデックスが作成され、検索条件に 主キー列 を指定したクエリを高速に処理できるようになります。
検索条件に主キー以外の列を指定したクエリの処理効率を高めるためには、その列に対してインデックスを作成できます。主キー以外の列に作成したインデックスは「セカンダリインデックス」と呼ばれ、クラスタ化インデックスとは異なる構造となります。
セカンダリインデックスのリーフブロックには、索引列の値と、主キーの値が格納されます。
検索条件に主キー以外の列を指定したクエリを実行すると、一般に、セカンダリインデックスとクラスタ化インデックス(主キー)の2つのインデックスを経由します。
MS SQL Serverの非クラスタ化インデックス
MS SQL Serverで主キー以外の列にインデックスを作成すると、インデックスの構造は「非クラスタ化インデックス」と呼ばれるものになります。
クラスタ化インデックスのリーフブロックには、索引列の値と、「行識別子(RID)」と呼ばれる行データの位置を示すポインタ相当の情報が格納されています。
MySQL InnoDB場合と異なり、検索条件に主キー以外の列を指定したクエリを実行しても、2つのインデックスを経由することは一般にありません。
「主要RDBMS製品の比較」ページ一覧
- 概論
https://cosol.jp/techdb/2023/12/rdbms_compare_overview/
- アーキテクチャ, スキーマ, データベース, メモリ
https://cosol.jp/techdb/2022/09/rdbms_architecture_comparison/
- 記憶域, トランザクションログ, 物理構造
https://cosol.jp/techdb/2022/09/rdbms_compare_storage/
- インデックスの仕組みと物理構造
https://cosol.jp/techdb/2023/12/rdbms_compare_index_structure/
- バックアップ, 災害対策構成, 論理レプリケーション
https://cosol.jp/techdb/2022/09/rdbms_compare_bk_dr_rep/
- 同時実行制御, トランザクション分離レベル
https://cosol.jp/techdb/2022/09/rdbms_compare_conc_cntl_transaction/
- 文字コード, 文字セット, 照合順序
https://cosol.jp/techdb/2022/09/rdbms_compare_charcode/
- 接続, ユーザー, コマンドラインクライアント
https://cosol.jp/techdb/2022/09/rdbms_compare_conn_user/
[PR] オンプレミス&クラウドのマルチDB製品に対応した性能管理ツールDPA
Database Performance Analyzer (DPA) は、オンプレミス&クラウドに対応するデータベース性能監視/分析ツールです。
この記事で取り上げたRDBMS製品を含む、非常に多くのデータベース製品/サービスに対応しています。
- Oracle Database
- MS SQL Server
- Sybase SAP ASE
- IBM Db2
- MySQL / MariaDB / Percona Server for MySQL
- PostgreSQL / Enterprise DB
- AWS
- Amazon RDS for Oracle Database / SQL Server / MySQL / MariaDB / PostgreSQL
- Amazon Aurora for MySQL / PostgreSQL
- Azure
- Azure SQL Database
- Azure SQL Managed Instance
- Azure SQL for PostgreSQL
- Azure Database for MySQL / MariaDB
- Google Cloud
- Google Cloud SQL for MySQL / PostgreSQL / SQL Server
以下の特徴があり、導入しやすく有用な製品です。
なぜコーソルからDatabase Performance Analyzer (DPA)を購入すべきなのか
コーソルはDatabase Performance Analyzer (DPA)の一次代理店で、Database Performance Analyzer (DPA)の製品販売を行います。 SIer様、販社様がDatabase Performance Analyzer (DPA)を販売および導入することも可能です。
コーソルはデータベースの技術力を強みとしています。なかでもOracle Database技術力は日本随一です。MySQL、PostgreSQL、MS SQL Serverの資格や実績を持つエンジニアも多数在籍しております。
独自のDPAナレッジを公開
DPAの導入や監視設定に関する手順をナレッジとして公開しています。評価版をご利用される際の参考にしていただけると幸いです。
多数のOracle関連書籍を執筆
- オラクルマスター教科書 Gold DBA Oracle Database Administration II : 渡部 亮太 , 舛井 智行, 峯岸 隆一
https://www.amazon.co.jp/dp/479817436X/ (2022年5月27日 発売)
- オラクルマスター教科書 Silver SQL Oracle Database SQL : 渡部 亮太 , 舛井 智行, 峯岸 隆一
https://www.amazon.co.jp/dp/4798172367/ (2021年9月13日 発売)
- オラクルマスター教科書 Silver DBA Oracle Database Administration I : 渡部 亮太 , 舛井 智行 , 杉本 篤信 , 西田 幸平
https://www.amazon.co.jp/dp/4798166359/ (2021年5月28日 発売)
- オラクルマスター教科書 Bronze DBA Oracle Database Fundamentals : 渡部 亮太 , 岡野 平八郎 , 鈴木 俊也
https://www.amazon.co.jp/dp/4798166367/ (2020年9月17日 発売)
- オラクルマスター教科書 Gold Oracle Database 12c : 渡部 亮太 , 岡野 平八郎
https://www.amazon.co.jp/dp/4798147958/ (2018年8月8日 発売)
- Oracleの基本 ~ データベース入門から設計/運用の初歩まで : 渡部 亮太 , 相川 潔 , 日比野 峻佑 , 岡野 平八郎 , 宮川 大地
https://www.amazon.co.jp/dp/4774192511/ (2017年9月22日 発売)
- プロとしてのOracleアーキテクチャ入門【第2版】 : 渡部 亮太
http://www.amazon.co.jp/dp/4797384085/ (2015年4月25日 発売)
- プロとしてのOracle運用管理入門 : 渡部 亮太
http://www.amazon.co.jp/dp/4797355123/ (2009年9月25日 発売)
- プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 : 渡部 亮太 , 森坂 康人
http://www.amazon.co.jp/dp/4797349808/ (2008年8月22日 発売)
- プロとしてのOracle入門 : 松下 雅, 舛井 智行, 古賀 加奈
http://www.amazon.co.jp/dp/4797349433/ (2008年10月29日 発売)
- Oracle Database 10g Oracle Enterprise Manager 逆引きクイックリファレンス : 舛井 智行, 青木 武士, 松下 雅
http://www.amazon.co.jp/dp/4797349433/ (2007年11月27日 発売)
ORACLE MASTER Platinum取得者数 No.1
- 単年度ORACLE MASTER Platinum取得者数7年連続No.1
7年連続ORACLE MASTER Platinum取得者数No.1! Oracle Certification Award 2020
- 累計ORACLE MASTER Platinum取得者数も、2016年以降No.1を維持
[PR] コーソルのデータベース運用関連製品とサービス
コーソルでは、データベース運用を製品とサービスでご支援します。
Database Performance Analyzer (DPA)
Database Performance Analyzer (DPA)は、オンプレミスとクラウド上の多くのデータベース製品に対応したデータベース性能管理製品です。低価格であるため、非常に導入しやすいです。
自動SQLチューニング機能を持つToad
Database Performance Analyzer (DPA)で検出された問題SQLをチューニングする際に、Toad for Oracle / Toad for SQL Serverの SQL Optimizer機能を使用できます。
リモートDBAサービス
リモートDBAサービスはDB・運用の専門家がお客様のデータベースに対して
必要な時に必要な対応を行うリモート接続型運用保守サービスです。
リモートDBAサービス
時間制コンサルティングサービス
時間制コンサルティングサービスは”必要な時に” ”必要な時間だけ”契約できる
時間契約型のコンサルティングサービスです。
時間制コンサルティングサービス