OUR SERVICE
コーソルのサービス
コーソルの提供するDPA設計・構築サービスは、DPAを利用される方がDPAの操作に困らぬよう、お客様環境にマッチした監視項目が監視されるように組み上げた導入サービスです。
DPAの導入自体は非常に簡単であり、お客様でも簡単に導入が可能です。
一方、DPAはデータベースのモニタリング製品であり、モニタリングする監視項目、監視異常時の通知、レポート機能など、運用を鑑みた際に設計・設定を行う項目も多数あります。
また、問題が発生した際にどのページでどの情報を見て状況を把握するのかという点も重要です。
せっかくデータベースのモニタリングとしてDPAを選んでいただいたのですから、DPAをフル活用していただきたいと考えています。
メリット1
DPAの機能を活用するためには最低限次の項目を設計が必要です。
コーソルでは下記項目の設計は無論、その他設計要素も網羅的に設計いたします。

メリット2
DPAはDBに接続して情報取得するアーキテクチャ(エージェントレス)ですので、DB内からは知り得ないOSのCPU使用率やメモリ使用率、ディスク使用率といった情報は取得することができません。
とは言え、OSのリソース情報もDPAで確認できないのか、とお客様からご相談が多かったため、DPAのカスタムメトリック機能と連携して動作するスクリプトをコーソルで開発しました。
弊社でご支援するお客様にはDPAコンソール上でOSのリソース情報も確認ができるよう設計・設定をさせていただきます。
※2025年9月時点ではモニタリング対象DBがOracle Database環境のみ対応しています。

メリット3
DPAの画面説明や問題発生時に確認する画面、アドバイザー説明など、DPAを運用していくうえで必要となる操作をコンソール操作しながらご説明する操作レクチャーを標準メニューで実施いたします。
操作説明後に操作の振り返りができるよう、操作ガイド資料も合わせてご提供いたします。

| 事前準備(5日~10日) | コーソル | お客様 |
|---|---|---|
| DPA要件ヒアリング | ◎ | ◎ |
| DPA設定書作成 | ◎ | |
| 弊社内事前準備 | ◎ |
| 作業(2日) | コーソル | お客様 |
|---|---|---|
| DPA導入 | ◎ | |
| DPA用リポジトリ作成 | ◎ | |
| 監視ターゲット登録 | ◎ | |
| 通知設定 | ◎ | |
| メトリック設定 | ◎ | |
| アラート設定 | ◎ | |
| レポート設定 | ◎ | |
| 単体テスト | ◎ | |
| 操作レクチャー | ◎ | ◎ |
| 報告(3日) | コーソル | お客様 |
|---|---|---|
| 報告書作成 | ◎ | |
| 報告書納品 | ◎ | ◎ |
| 納品物 |
|---|
| ・Database Performance Analyzer設定書 |
| ・Database Performance Analyzer操作ガイド |
| ・Database Performance Analyzer作業完了報告書 |
コーソルではDPAをお客様が安心してご利用いただけるようDPAのナレッジを掲載したナレッジサイトをご用意しています。
ナレッジを見ることで、お客様ご自身で最低限必要なDPAの導入・監視設定を行うことも可能です。
また、ナレッジサイトに無いがこんなナレッジも欲しい、とご要望がございましたら、「お問い合わせ」からご連絡ください。

データベースのパフォーマンスを劣化させずに、データベースのアクセス監査ができます。

適切な情報を提供し可視化するデータベースパフォーマンス監視ツールです。

SQL Server/Oracle Databaseの稼働情報を可視化するデータベースパフォーマンス監視ツールです。

クロスプラットフォームかつマルチデータベースを一元管理できる監視ツールです。

様々なDBをソースとして、リアルタイムでの変更データ同期を行えるツールです。

Oracle、MS SQL Server、PostgreSQLで簡単に災害対策環境の構築、運用が行えるツールです。

Oracleをソースとして、リアルタイムでの変更データ同期を高速に行えるツールです。

重要な情報にのみ暗号化を実装し、誰がアクセスしたかを監視することができるツールです。

DB 管理、自動SQL チューニング(最適化)、負荷テスト簡略化など、データベース開発者、管理者の業務効率化を支援するツールです。

多くのデータベース製品、SaaS、アプリケーション、APIなどに対応した低価格なデータレプリケーションツールです。

マルチプラットフォーム(Linux/Windows、物理/仮想/クラウド)で利用できるHAクラスタ製品です。

HCI Nutanixにおけるデータベース運用管理の自動化および開発を効率化するNutanix用のソフトウェアです。

お客様の要望をヒアリングし、ヒアリング結果に基づきOracle環境を構築します。

Oracle 19cのSE-RAC廃止に伴い、SEHAやLifeKeeperなどのクラスタ構成の構築をします。

お客様の要望をヒアリングし、ヒアリング結果に基づき導入済製品に対して要望に沿ったパッチの適用を行います。

データベース・Oracle Database診断なら現状診断サービス
運用中のデータベースの状態を確認し、診断を行います。

Oracle DatabaseのインスタンスやSQLチューニングを行います。現状診断によるチューニング指針もご提示できます。

新しいサーバへ既存のデータベースを載せ替えたいというご要望にお応えします。

データベースに対して必要な時に必要な時間だけ対応を行う非常駐型のデータベース運用支援サービスです。

”必要な時に” ”必要な時間だけ”契約できる時間契約型のコンサルティングサービスです。

Dbvisitを運用されるお客様の負荷が最小となるように組み上げた構築サービスです。

DPAの機能をフル活用できるよう設計するサービスです。

Oracleのサポートサービスを24時間×365日、Oracle専任のテクニカルアナリストがWebシステム、E-mail、電話にて対応いたします。

最適なクラウド基盤の検討を行い、設計・構築・運用フォローまで一貫してご支援いたします。

システムのクリティカルレベルや要件に応じた移行サービスをお選びいただけます。

OCIのトラブル対応・データベースの問題解決はコーソルのOCIサポートサービスが解決します。
支援内容や構成の変更、概算見積もり等、お気軽にお問い合わせください。